アウリスはラテン語で聴覚に属すという意味
アウリス社はユニークな楽器を作り
楽器の響きを通して人々の聴覚を目覚めさせたいと考えています
新しい楽器を作り上げる時は
いつも使用する素材の音色や実用性をさまざまに引き出すために
その特徴や特色を形に表した楽器を生み出すことを出発点としています
シェルズグロッケンは創設者シェル・アンダーソン氏の名前に由来する鉄琴です。
美しい音色はそのままに、1つ2つの音をしっかりと聞けるよう、音板と台座のクッション材にフェルトを使用して響きをおさえました。
ペンタトニック音階は、レミソラシレミの5音階の音のみを用いた7音からなるグロッケンです。
どのように引いても不協和音のような調子はずれにならない不思議な音階。
音階にとらわれることなく、音盤を自由に叩いても美しいメロディを楽しむことができます。
収納やギフトにも便利な金箔のロゴ付ボックスにお入れしてお届けいたします。
○ペンタトニック7音
d',e',g',a',h',d",e"
レ,ミ,ソ,ラ,シ,レ,ミ
from flur
香りをお届けしているフルーアでは
五感で感じるひとときを
大切にしています
香り
音
光
自然界のハーモニーを
すばらしい製品を通して
日常で感じることができること
とてもうれしく思います
このグロッケンは、我が家のこどもたちが幼かった頃、たくさん遊んだものです
どの音の組み合わせも自然と調和されていて、どこかなつかしい、わらべうたのような響きを奏でます
12年経った今でも「なつかしい〜」とたまに奏でたり、音楽が大好きなところをみていると、幼いころに優しい響きを聴かせてあげられたことは、もしかしたらこころの中のたからものなのかもしれないなぁと思います